医療に従事する人は、医師・歯科医師・鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・助産婦の6つの開業権を持つ国家資格者の他、薬剤師・看護婦・理学療法士・作業療法士・レントゲン技師等、沢山います。

 このコーナーでは、社会保障制度の1つである医療をとりまく諸問題の最新情報及び、医療をよりよく改善するために必要な医学の最新情報を鍼灸中心に皆様にお伝えしたいと思います。
医学向上(進歩)のための学会活動などもご紹介致します。
 また、国民の健康を維持するために必要な社会保障制度についても、問題点を皆様と考えていきたいと思います。


各最新情報は上記方位をクリック!!



since2000.4.01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1946年(昭和21年)11月公布の日本国憲法の条文中に用いられてから、一般 化した「社会保障」という言葉は、戦後、国民の様々な要求に応えながら、制度化していきました。
 現在では、安心して安定した日常生活を送る上で、必要不可欠な仕組みになっています。


    第一章 日本の社会保障制度

1.社会保障制度とは?

2.社会保険とは?

  1. 医療保険とは?……(健康保険法、船員保健法・各種共済組合法・国民健康法のお話です。)
  2. 年金保険とは?……(皆さんが関係ある年金。厚生年金法、国民年金法、各種の共済組合法、農林漁業団体職員共済組合法のお話です)
  3. 失業保険とは?……(会社をやめた人のための保険。雇用保険法のお話です。)
  4. 災害補償とは?……(仕事中にケガをした人の為の決まり。労働者災害補償保健法、国家公務員災害保障法、地方公務員災害補償法のお話です。

3.社会福祉とは?

(選挙のたびに、候補者が政策に必ず訴える「福祉」。皆さんにとても身近です。老人保健法、身体障害者福祉法、精神薄弱者福祉法、児童福祉法、児童扶養手当法、特別 児童扶養手当法、母子及び寡婦福祉法、母子健康法のお話です。)

4.公的扶助とは?

(あまり聞いたことのない言葉だと思います。生活保護法の話です。)

5.児童手当とは?

(少子化に歯止めのかからない先進国、日本も例外ではありません。政府は様々な援助を行っています。児童手当法の話です。)

6.公衆衛生・医療とは?

(明治以降にもたらされた、公衆衛生という考えは、日本を先進国へと押し上げた要因でもあります。伝染病予防法、結核予防法、らい予防法、精神保健法、予防接種法、清掃法、医療法、薬事法、下水道法の話です。)

7.環境政策とは?

(最近世界的に問題になっている環境保護。地球レベルで考えないと人間の住めない国・星になってしまいます。公害対策基本法、公害健康被害補償法、自然環境保全法の話です。)

8.はり・きゅうの保険について

(はり・きゅうの保険の取り扱いは、まだまだ困難です。その問題点と解決法についての話です。)

9.介護保険とは?

(2000年4月から導入された介護保険は、何故必要なのか等の話です。)


    第二章 世界の社会保障制度

A.欧米諸国の社会保障制度

  1. フランス
  2. ドイツ
  3. スウェーデン
  4. イギリス
  5. アメリカ

B.アジア・オセアニア諸国の社会保障制度

  1. 韓国
  2. 中華人民共和国
  3. フィリピン
  4. インドネシア
  5. タイ
  6. オーストラリア